自分の分身を作りたい

理系の大学院生だよ

就活中にスタックしていた技術書を紹介する(+やりたい事)

ぜひフォローしてください

こんにちは

 

長かった就活が終わりました。

 

先日面接が全て終了しましたので、その結果待ちの企業と、すでに内定をいただいている企業の中から最終的な進路を決定する予定です。

 

就職活動についても活動を通して色々と思うところがありましたので、後日まとめてみたいと思っています。

 

そして、就職活動中なかなか勉強する時間が作れませんでしたが、

 

技術書典に初めて参加して購入した技術同人や、

 

「就活が終わったらやろう」

 

と買いだめてしまった本がたくさんありますので、今回はそれら本たちと今やりたいことを紹介します。

 

 

 

技術書典6 (4月14日@池袋サンシャインシティ 展示ホールD)

就職活動中に本屋でたくさん散財しましたが、何よりも一番散財したのは今回初参戦となった技術書典6です。

 

techbookfest.org

 

技術書典は有志の方々がニッチな技術を熱く語る技術同人誌の即売会で、年を追うごとに参加人数も増えてきている様です。

 

研究室の先輩が出店するというのを聞いてイベントの存在をしり、とても面白そうだったので参加してきました。

 

午前中の入場の有料化による混雑緩和の取り組みは今年が初めてだったようですが、

 

それにもかかわらず朝から非常に大盛況となっておりました。

 

購入した同人誌たち

f:id:daigakukabuu:20190517235453j:plain

技術書典の収穫です
  • マンガでわかるDocker(1,2,3)
  • ようこそ就活工学研究所
  • Shellスクリプトでサーバ設定を自動化する本
  • 現場で使えるDjango REST Frameworkの薄い本
  • showKsではじめるクラウドネイティブ開発
  • 雰囲気でOAuth2.0を使っているエンジニアがOAuth2.0を整理して理解できる本
  • PHPでゼロからはじめるAWS Lambda Custom Runtime

計¥9,000

 

オタクにキャッシュレスの後払いシステムはダメです。

 

先月のインターンで経験させてもらった言語や、就活でもみていたインフラよりの技術の本を多く買いました。あと就活本。

 

マンガでわかるDockerシリーズと就活工学研究所は読み物という感じなので読破させていただきました。

 

就活工学研究所は就活中に読みましたが、就活が始まる前に読むことができていたらよかったなと思いました。

 

サーバ自動化、Django、AWS Lambdaの本は実際にコードを追いかけながら読み進める本なのでじっくり取り組みたいと思います。

 

その他とらのあなの技術誌やforkwellの本なども無料配布していたので入手しました。

 

みなさん表紙のこだわりがすごいし、何よりも「薄い本」のはずなのに薄くないんですよね。

 

来年もぜひ参加したいけど何より来年までに消化しなくては....

 

コンピューター関連

「30日でできるOS自作入門」
30日でできる! OS自作入門

30日でできる! OS自作入門

 

 

これは就活終わったら取り組もうって前々から思っていた本です。

 

30日では終わらないことで有名なようですが、こういうのは学生のうちにしか時間をとって取り組めないってインターンの時にメンターさんからのアドバイスをいただきました。

 

実務に使うスキルは仕事をしながら学ぶことができるようなのですが、やはり直接仕事では使わなくてもファンダメンタルな知識というのは中々どっぷり浸かって勉強するのが難しいみたいです。

 

30日では終わらないかもだけど早めに消化したい。

 

「コンピューターの構成と設計(上)」 
コンピュータの構成と設計 第5版 上

コンピュータの構成と設計 第5版 上

 

 

OS自作入門の補助+α

 

どの記事か忘れてしまったが、まつもとゆきひろさんがおすすめしておりました。

 

ソフトウェアとハードウェアの間を勉強したいのと、就職先によってはこういうことを仕事にする可能性があるため。

 

以上の2冊は中々分厚い本なので、相当時間をかけないと終わらなさそう。

 

積ん読で終わってしまわないように頑張ります(ここで宣言)。

 

やりたいこと

本の勉強を管理するアプリケーションを作る(In Progress)

今ぼちぼち進めているところなのですが、購入した本と勉強時間を管理して可視化できるようなものを作っております。

 

これを早めに終わらせて、上の本たちを使った勉強のモチベーションを維持できるようなものを作りたい。

 

ゲームエミュレータを完成させる(In Progress)

GWの最終日に思いつきでRaspberry Piに「Retro Pie」というOSを導入してゲームエミュレータにしました。

 

中身は完成して初代PSやファミコンを動作できる状態になっているので、今は外装の作成をしているところです。

 

f:id:daigakukabuu:20190518011453j:plain

暗くてごめんなさい

プラ板を使って5インチのディスプレイと一体化させたのですが、作りが粗いので綺麗に仕上げたいなあ。

 

近いうちにこいつのお話もしますね。

 

まとめ

まあこんな感じで並行処理が苦手な私ですが、色々並行作業をしております。

学会発表に向けて研究も頑張りたいし、こういうサイドタスクもこなしていきたいなあ。

 

あとダンスと坐禅もしたい。