自分の分身を作りたい

理系の大学院生だよ

【TSUTAYA図書館】多賀城市立図書館に勉強しにいってみた。

ぜひフォローしてください

こんにちは、Soyaです。

いよいよ院試が明日になりました。

ここまでくると一通り過去問もさらってしまったので、あと何をすればいいのかわからない境地に達します。

本当に血迷ってしまうんです。

今日は何を血迷ったか仙台市のお隣の多賀城市に行ってきました。

院試前最後の1日を未開の地で過ごしているのです。

とはいっても本当に何も考えないで来たわけではありません。

今日の目的は、

::多賀城市立図書館です。::

この多賀城市立図書館は2016年3月にリニューアルされたばかりの図書館で、あの何かと話題のTSUTAYA図書館なのです。

TSUTAYA図書館とはあのTSUTAYAを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(以下CCC)が管理者として運営している図書館で、

多賀城市立図書館は佐賀県武雄市、神奈川県海老名市に次いで 全国で3館目になります。

tagajo.city-library.jp

多賀城市立図書館は JR多賀城駅から徒歩1分(本当にすぐそこ) 午前9時から午後9時半まで年中無休で営業しています。

これ結構すごくないですか?

僕の地元の図書館は午後5時くらいには閉まっていたので営業時間がすごく長く感じます。これなら一日中いられます。

TSUTAYA図書館は以前からCCCの図書館管理としての業務レベルの低さ(選書や分類の仕方、郷土資料の扱いなど。気になる方は調べてみてください。)が度々取り上げられて来ました。

とはいえこのような新しい試みに前々から気になっていて、いつか行ってみたいなと思っていたので、今回は実際に足を運んでみて、

  • 図書館としてどうなのか
  • 勉強スペースとしてどうなのか

といった点を紹介していきたいと思います。

図書館としてどうなのか

多賀城市立図書館。 まず外見、内装がめちゃくちゃ綺麗です。

f:id:daigakukabuu:20170828170042j:plainf:id:daigakukabuu:20170828170058j:plain

まだリニューアルして間もないというのもありますし、やはり企業によって管理されているからか、内装や本の並べ方がすごくおしゃれです。

あちこちに寝っ転がれるようなソファーがあり、壁は隙間なく本棚で埋め尽くされています。

まさに本に囲まれているって感じです。

貯蔵されている本ですが、ネットで流れているようなおかしな本はそんなにみられませんでした。

分類方法もプロからしたら違和感があるのかもしれませんが、僕にはわかりませんでした。

検索用端末もあちこちに用意されているので。

蔵書数は23万冊。まあまあの規模だと思います。 建物は3階までありますが半分くらいはTSUTAYAによる売り物のスペース等なので建物の規模ほど借りられる本があるというわけではないです。

しかし、売り物とのスペース分けはしっかりされていますし、売り物スペースで最新の本を見ることもできるのでとても満足度は高いです。

売り場の本は図書館の中とはいえTSUTAYAですので、雑誌、漫画、文庫本などが多めです。専門書はほとんどないです。

まあそこは図書館と補完関係にあるので問題なさそうです。

さらに館内にはレストランやスターバックス、コンビニが併設されているので本当に一日中いれます。

もちろんビデオや漫画のレンタルもやっています。

結論としては、他の図書館と比較して1日中いられる図書館といった印象です。

今回は院試勉強のためにきたのですが、院試が終わったら本に囲まれて1日ゆっくり過ごすためにきてみたいなと思いました。

勉強スペースとしてどうなのか

次に勉強スペースとしてどうなのか考察していきたいと思います。 まず1番に言いたいのは席数が十分すぎるくらいあるということです。

3階に学習用のスペースがあり、4,50席はあるでしょうか。もっとある気がします。

PC用電源の付いている席もありますし、テーブルが広いので教材をめいいっぱい広げられます。 f:id:daigakukabuu:20170828170045j:plain さらに館内では無料Wi-Fiを利用できます。 パスワードを入れれば、誰でも利用できます。

もう最高です。

勉強用と名のついたスペースですので、市内のカフェとは違いずっと席にいて勉強していることに何の罪悪感もありません。すとれすふりー。

ご飯もコンビニがあるので困りませんね。文房具もTSUTAYAで売っています。

全てが揃っていてストレスフリーで作業ができるので本当にオススメです。疲れてきたら本屋散策でリフレッシュもできます。

強いて欠点を挙げるなら、仙台から遠いということですね。片道30分くらいで運賃は250円弱です。

まあコーヒーもコンビニでやっすいのを買えばいいのでカフェにいるよりもお金かからないかもしれませんね。

まとめ

勉強にもすごく向いていますし、雰囲気は個人的にはすごく興奮する感じなので、

本が好きな人には非常にオススメです。

本当に本に囲まれます。

ちょっと遠いですが全国にもまだ3つしかないということで、仙台に来た時には少し足を運んで見るのもありではないかと思いました。

駅前とはいえ、川沿いですごく閑静な場所ですので、

俗世を離れて本に浸ることができます。

僕もまた来たいと思いました。

それではまた。 院試が受かりそうだったらまた更新します。

追伸 1階のファミマでカレーメシをぶちまけた男性の噂が広がっていたら、それ、ぼくです。