自分の分身を作りたい

理系の大学院生だよ

【TSUTAYA図書館】多賀城市立図書館に勉強しにいってみた。

こんにちは、Soyaです。

いよいよ院試が明日になりました。

ここまでくると一通り過去問もさらってしまったので、あと何をすればいいのかわからない境地に達します。

本当に血迷ってしまうんです。

今日は何を血迷ったか仙台市のお隣の多賀城市に行ってきました。

院試前最後の1日を未開の地で過ごしているのです。

とはいっても本当に何も考えないで来たわけではありません。

今日の目的は、

::多賀城市立図書館です。::

続きを読む

話題のキツネ村に行ってきた。行き方や雰囲気を紹介するよ。

f:id:daigakukabuu:20170826012242j:plain

みなさんこんにちは。Soyaです。

 

とうとう院試が来週の水曜日と迫ってきた今日この頃。

 

あとは起床時間を試験開始時刻に調整するだけです。

 

さて今回は宮城蔵王キツネ村に行ってきたのでそれを紹介したいと思います!

 

続きを読む

【第1弾】大学生的iPadのすすめ。買うならairじゃなくてpro。色んなことができるよ。

f:id:daigakukabuu:20170823215029j:plain

どうもSoyaです。

大学生が一度は憧れてしまうもの、それは、そうです

Apple製品です。

ぼくは根っからのAndroidユーザーでスマートフォンはGalaxy s7 edgeを使いこなし(2回画面を割る)、以前はAndroidタブレットを使っておりました。

しかし先月迷いに迷った末iPad pro 10.5インチを購入しました!

身の回りが全てAndroidGoogle野郎なので相反する二つの共存は可能なのか、まさに状況は呉越同舟!イヌ対サル!とても悩みました。

しかし結論を申し上げますと。メチャクチャよいです。

今ではギャラクシーとiPadを交互に撫でながら生活してます。

ということで今回は、 iPadが大学生のぼくにどれ位の恩恵を与えているのか、iPadの運用方法について書いて生きたいと思います。

続きを読む

選択肢を減らす意義。大学生の作業効率を上げる「生活のルーティン化」とは

こんにちはSoya(@SoYaNoNikkey)です。

以前の記事で軽く触れたのですが、最近生活のルーティン化にハマっています。

大学院試験前の夏休み

生活のルーティン化といってもよくわからないかもしれませんが 簡潔に申し上げますと、

生活における選択肢を減らし、毎日決まった流れで生活すること(ルーティン化) です。

普段生活していて悩むことってしょっちゅうありますよね。 今日の夜ご飯は何を食べるか、このスマートフォンケースとあっちのスマートフォンケースどちらにしようか、あるいは就職するのか大学院に進学するのか…

人生において選択が迫られる場面は常に訪れて来ます。その中にはポジティブな選択やネガティブな選択など多種多様なものがあります。

続きを読む

今日の筋トレ飯2017.8.8

こんにちは、Soyaです。

ぼくの今日1日の食事を紹介したいと思います。

 

f:id:daigakukabuu:20170808233146j:image

今日は11時頃に起床。先日スマートフォンの画面を壊してしまったので交換保障サービスを利用したのですが、新しい端末を届けに来た宅配便のチャイムで目覚めました。

もうすぐに昼なのでプロテインのみ摂取


* プロテイン 3Scoop
計360kcal
C:9g
F:3g
P:72g

プロテインはOptimum Nutrition のGoldStandardを好んで飲んでおります。
コストパフォーマンスもさることながら、甘すぎない味が毎日飲むのに適しています。


f:id:daigakukabuu:20170808232801j:image
大学の図書館に院試勉強をしに行ったので学食で昼食を食べました。

* 学食カレー
* 牛乳
* ポテトコーンサラダ
計954kcal
C:130g
F:25g
P:18g

やはり学食のカレーはコストパフォーマンスが最高です。
500円切りました。

 

間食


勉強中空腹状態を作らないために間食をとります。

f:id:daigakukabuu:20170808232852j:image

* プロテインバー
計170kcal
C:22g
F:7g
P:20g

一本でたんぱく質20gはヤバイです。個人的にこのチョコレートブラウニー味が塩っけ強すぎで苦手なので他の味も試したいところ。

 

夕食


仙台駅前のサイゼリヤで夕食。
* 辛味チキン
* カルボナーラ
計1180kcal
C:120g
F:51g
P:34g

カルボナーラで炭水化物とたんぱく質を確保しました。

 

写真撮り忘れました。

 

間食2

*プロテイン 3Scoop

計360kcal
C:9g
F:3g
P:72g



3107kcal

C:291g

F:89g

P:216g

 

たんぱく質よりもっと増量のために炭水化物をとるべき。

大学院試前の夏休み

こんにちは、Soyaです。

 

とてもお久しぶりになってしまいました。約一か月半ぶりの更新となります。

六月の後半から大学生としてのタスクが色々と積み重なっていたことなどにより更新できなくなっていました。

 

その中でも一番の要因は、

 

家のWi-fiが使い物にならなくなったことです

 

いつもブログを家で書いているので、インターネット環境がなくなるとやはり書かなくなってしまうものですね。

 

 

そんなことはいいとしてブログを更新できなかったこの一か月半の間に何をしていたのか振り返ってみます。

 

 

6月下旬~7月上旬

私の研究室では「工学セミナー」といって、自分の興味のある研究に関係する英語の論文を精読し、それをスライドにまとめて皆の前で発表するという講座がありそれの発表が7月の初めにあったためスライド作成や教授との打ち合わせに翻弄されていました。

 

工学セミナーを通して研究における基礎知識はもちろんですが、研究室に配属される前にこんなことをやっておけばよかったなーということもたくさん気づくことができました。

 

 

7月中旬

7月のはじめに部活(競技ダンス)の全国大会があり大阪まで遠征しに行きました。工学セミナーも大会も終わり一息つくタイミングだったのですが、このタイミングでWi-fiが逝きました。

 

そして直し方もよくわからないまま日がたち、両親の転勤しているシンガポールに出発。

 

7月中旬~8月頭

7月20日~8月1日までの間、私は両親の転勤しているシンガポールに行ってまいりました。研究室や部活が落ち着いてきたことやお盆の時期だと飛行機代も高いし院試が近いのでこのタイミングで行ってきました。

 

一人で異国の地を探検するというなかなかできない体験をすることができ、様々なことを考えるきっかけになったので後日また記事にしたいなと思っています。

 

またこのタイミングから院試勉強を始め、現在に至ります。

 

当然現在も院試勉強を継続中です。

 

どうせなら院試が終わったタイミングでブログを再開してもよかったのですが、院試前の今しか記録できないこともありますし、

 

生活をルーティン化させるためにも、この院試期間に同じことを継続する習慣をつけるべくブログの執筆というのを続けて行きたいと思います。

 

院試まで残り一か月。

残りの日々を有効に活用するべく、一日の活動において選択肢を極力減らすこと(生活のルーティン化!)が必要だとより実感する今日この頃。

 

シンガポールから帰ってきて生活のルーティン化の有効性をより感じるようになったので近いうちに触れたいと思います。

 

 

筋トレは一人じゃないほうがいいねっていう話

こんにちは、Soyaです。

 

 元々筋トレをしていることが恥ずかしくて誰にも言っていなかった私ですが、ここ最近は周りの友人に自分が筋トレしていることを普通に話すようにしていました。この前の記事でも触れましたがその効果もあり友人二人が入会しました。

 

 

昨日はその友人のうちの1人と夕方に研究室を抜けた後にジムに行ったのですが、はじめての1人じゃない筋トレは自分にとってとても新鮮でした。

 

今日のワークアウト

  • FLAT BARBELL BENCH PRESS
  • CABLE DECLINE PRESS
  • INCLINE DUMBBELL BENCH PRESS
  • DUMBBELL OVERHAND
  • MACHINE FLY
  • MACHINE CHEST PRESS

 

彼にとって初めてのウェイトトレーニングでしたので今日は胸に絞っていろいろなマシンを体験してもらいました。

私にとっては目新しさもないいつも通りのメニューだったのですが、日ごろ一人でワークアウトをこなすときよりも強いパンプ感と筋肉痛を感じることができました。

 

ではなにがそんなに筋トレの効果を高めたかというと、様々な要因が考えられます。

 

フォームを再確認することができた

初心者の彼に筋トレを教えたわけなのですが、最初に苦労することはフリーウェイトを用いる場合は特にフォームです。

 

マシーンの場合はある程度軌道が固定されているため初心者でも筋肉に効かせることができますが、フリーウェイトは自分で正しい軌道を理解しないと意図せぬ筋肉に疲労がたまってしまいます。そこで彼にフォームを指導したのですが、これが自分自身の中でもフォームの再確認につながり刺激を強めることができました。

 

いつもよりも+1~2Lep追い込むことができる

1人で筋トレする時にももちろん限界にチャレンジしてはいますが、どうしても潰れる少し前に終了しがちなものです。

 

しかしトレーニング仲間がいると潰れそうになったところで補助してもらいそこからさらに追い込むことができるので、自分の限界を引き上げやすくなります。

 

ちょうどいいインターバル

二人で同じメニューをこなすと交代交代で行うことで60~90秒くらいのインターバルでトレーニングをすることができます。一人だとインターバル管理が難しく長く休みがちになってしまうので、むしろ効率的にメニューをこなすことができました。

 

 

 

このように筋トレ仲間がいると一人でやるよりも追い込むことができるし何よりも楽しいです。ぜひ自分が筋トレしているんだということを発信してトレーニング仲間を増やしましょう!

 

なんかちょっとページが鮮やかになりましたね。

学んだHTML&CSSを積極的に活用していくスタイルです。